0. 要旨
2018年2月、FreeBSD環境で、portupgradeからpoudriereに乗り換えてportsを全体的に入れ直したら、日本語が入力ができなくなった。MATEのStartup ApplicationsとしてiBusが立たないようにして、
# uim-module-manager --register anthy
して、
$ uim-pref-gtk
で設定を直したら、また日本語が入力できるようになった。
1. 環境
OS:FreeBSD 11.1-STABLEPackageとPorts: portupgradeからpoudriereに乗り換えた
input method: uim※
※uimは昔から使っている。
~/.xsessionに以下を書いている。
export GTK_IM_MODULE=uim
export XMODIFIERS=@im=uim
uim-xim &
~/.uimに以下を書いている。
(define default-im-name 'anthy)
2. 状況と検索と試行錯誤
FreeBSD環境で、portupgradeからpoudriereに乗り換えてportsを全体的に入れ直したら、日本語が入力ができなくなった。2.0 設定の上書き?
設定が上書きされた可能性があるので、確認する。(System->Preferences->Personal->Input Methodで、uim-pref-gtkというuim設定用のAplicationが立ち上がる。)
Hotkeyが変わっている気がしたので直したが、解決しない。
2.1 iBus
こういうときはiBusがhotkeyを食べている可能性がある。$ ps -aux |grep ibus
したらibus daemonがいる。ibus daemonはいらないので、killする。
それからMATEのStartup Apllicationsを確認したらそこにもいたので、削除する。
(System->Preferences->Personal->Startup Applicationsで、MATEが立ち上がった時に立ち上げるデーモン類を設定する)
2.2 状況調査
- atril(MATEのpdf/ps viewer、gnomeのevinceにあたる、いつの間にかgtk3に依存するようになっている)の検索窓にも入力できない。
 ということは、2017年5月とは違いgtk3まわりの問題ではなさそうだ。
 
- 
よく見ると
 uim-pref-gtk
 のGlobal SettingでAnthyが選べない。
 Canna, SKK, Ajaxとかあるのに、Anthyがない。
 
- 
いろいろ検索していると、ある nakagami の日記
で~/.uimに
 (require-module "anthy")
 という見慣れない記述を見つける。これは何だ?
 
- 
さらに色々検索していると、
 CustomizeUim で~/.uim.d/custom/というディレクトリが出てくる。
 ls ~/.uim.d/custom/
 すると
 custom-skk-keys1.scm
 ...
 custom-tutcode-keys1.scm
 とかあるのに、
 custom-anthy-*.scm
 は1つもない。
 
- 
何の気はなしに、
 $ uim-
 でタブを押してどんなコマンドがあるかなと見ていたら uim-module-managerというコマンドを発見する。
 $ uim-module-manager
 Usage:
 uim-module-manager [options]
 Options:
 --register <modules> Register the modules
 --unregister <modules> Unregister the modules
 --path <path> Target path where installed-modules.scm
 and loader.scm to be installed
 --unregister-all Unregister all modules
 Example:
 uim-module-manager --register anthy skk
 uim-module-manager --register prime --path /usr/local/share/uim
 uim-module-manager --register personal-module --path ~/.uim.d/plugin
 Note:
 Registeration and unregistration cannot be done simultaneously.
 
 やってみる。
 $ uim-module-manager --register anthy
 ファイルのパーミッションがないと言われた。
 
3 解決
$ sudo -s# uim-module-manager --register anthy
をする。
~/.uim.d/custom/
の下に
custom-anthy-*.scm
が一式できた。(他のcustom-skk-*.scmなどの一式も更新された)
$ uim-pref-gtk
左側にAnthyが登場した。
Enabled input methodsには並んでいないが、 Editを押すと、disableにAnthyが登場していた。
Anthyをenableに、それ以外をDisableに移動した。 他のセッティングも下の画像のとおりに直した。
これで、元のように日本語が入力できるようになった。
めでたしめでたし。


